クロワッサンを美味しく温め直すには
更新日:2020年8月21日
お店は今日、明日とおやすみをいただいております。
さてすっかりリラックスモードですが、今日はお持ち帰りの注文も多いクロワッサンのおすすめの温め方をご紹介します。
本当はお店で説明できれば一番いいのですが、あまり話が長くなると変な人だと思われかねませんのでブログでご紹介いたします。まぁ変な人ですが。
カフェニルのクロワッサンは生地の状態で仕入れて毎朝焼いています。生地はドイツのものでマーガリンを使ってないバタークロワッサンなので温めずにそのままでも充分美味しいのですが、やっぱり温めるとより美味しい。
とはいえ、電子レンジで温めるとちょっとふにゃふにゃで食感は落ちます。トースターだとなかなか良いのですが、背が高いので上だけ焦げちゃうことも。かくなる上はスチームオーブンですが、クロワッサンのためだけにはちょっと高価。。
ということで、おすすめなのがトースター、もしくは魚焼きグリルを使った方法です。
魚焼きグリルの場合は匂いが移らないように綺麗な状態でお願いします。
我が家は魚焼かないので専らパン用です。笑
では温め方。
1・トースターもしくはグリルを3分強火で空焚きします。(中が熱々になるまで)
2・3分経ったら火を止めてクロワッサンを入れます。
3・そのまま3分待ちます。
4・完成!!
時間は6分くらいかかりますが、手間はかかりません!
火を止めるのを忘れると黒焦げになりますので注意してくださいね。グリルやトースターとは言っても火元は離れないようにお願いします。
で出来上がると美味しい!外側はパリッとして、中はふっくら。焼きたてみたいなクロワッサンになります😊
ぜひお試しくださいー😊