top of page

コーヒー豆の保管方法



コーヒーの保存方法についてまとめてみました。

ちょっといいコーヒーを買ったからいつもより保管に気をつかいたい、

貰い物でコーヒーが多くなりすぎてしまったのでどうにか長く持たせたい、


など保管方法に迷うことってありますよね。ベストな保管方法というのは意外と難しいもので、飲む頻度や豆なのか粉なのか、季節によっても違ってきたりします。

みなさんそれぞれのライフスタイルや性格に照らし合わせてちょうどいい自分にあった保管方法をみつけてもらえたらいいなと思います。



ということでまずはいちばんお手軽な方法から。


"買ったときの袋のままクリップなどでしっかり閉じて冷暗所で保存"


です。冷暗所というのはよくあるお米とか保存するような部屋の中でも比較的涼しくて直射日光の当たらないところです。

新鮮な豆や粉を買って1〜2週間で飲みきってしまう場合であれば、ひとまずこれで必要充分です。

せっかくだからもうちょっと保管に気をつかいたいという方はこの先まで読んでみてくださいね。


食品全般にもいえることですが、コーヒーの一番の敵は酸化です。そして酸化させない(できるだけ遅らせる)ために必要なことが、水分・光・空気・温度から守ること。

  • 湿気らないこと。

  • 光が当たらないこと。

  • 空気に触れないこと。

  • 暑い場所を避けること。

これらが基本的な考え方になります。

保存容器のいろいろ

アルミ蒸着袋(カフェニルで買ったときのままのパッケージ袋) アルミ蒸着袋はスナック菓子の販売などにも使用されているように、充分な防湿性・遮光性があるので、開封後はしっかり封できる食品袋用のクリップなどがあればそのまま保管に使用できます。(冷蔵冷凍もOK) 閉じるときにしっかり空気を抜いておくことで酸化もある程度防ぐことができます。


チャック付きポリ袋(透明のジップロックなど) こちらはしっかり密閉できるチャックがついているので防湿はバッチリですが、遮光性はないので常温保管よりは冷蔵庫や冷凍庫で保管するときに向いています。よりコーヒー向きなチャック付きのアルミ袋も市販されています。


キャニスター缶(防湿リング缶) カフェニルでも販売しているコーヒー用のキャニスター缶です。冷蔵庫や冷凍庫などでは少し嵩張りますが、防湿と遮光性はバッチリなので常温保管に向いています。


ビン容器 密閉性の高いフタがついているものであればビンも問題ありません。ただ遮光性はないので、冷蔵庫での利用やある程度早めに飲みきる場合におすすめです。ビンや缶はデザインが気に入って選ぶことも多いと思うので、早めに飲みきる豆用にして常温で使うのがいいかなと思います。



最後に、4つのパターンを想定して保管方法を挙げてみました。 今回は前提として焙煎から2週間程度の豆を買った想定にしています。


豆で2週間程度保存する場合

常温 ◯ 夏場は△ 冷蔵 ◯  冷凍 ◯

基本的にある程度新鮮な豆であれば常温保管で問題ないと思いますが、夏場だけは室温が高くなるので冷蔵の方がいいかもしれません。


豆で1ヶ月以上保存する場合

常温 △ 冷蔵 ◯ 冷凍 ◎

焙煎後1ヶ月を過ぎると保管に差が出てきます。貰い物と重なって家のコーヒーが多くなってしまった場合などは全部冷凍してしまうか、すぐ飲みたい分だけ常温にしておくのがいいかもしれません。


粉で2週間程度保存する場合

常温 ◯ 夏場は△ 冷蔵 ◯ 冷凍 ◎

粉の場合は豆よりもどうしても酸化は早くなるので、低温の方が好ましいのですが個人的には2週間くらいなら常温保存でもいいかなと思います。(そんなに神経質ではないので。)この辺は考え方の差があるかもしれません。 冷蔵・冷凍の場合は吸湿を避けるため開け閉めは短めにしましょう。


粉で1ヶ月以上保存する場合

常温 × 冷蔵 △ 冷凍 ◎

粉で1ヶ月保存する場合は冷凍がおすすめです。 ただ豆・粉に限らず、冷凍すればいくらでも持つわけではありません。風味は少しずつですが弱くはなりますので、コーヒーの飲み過ぎにならない程度に早めに使い切れることが理想です。

いかがだったでしょうか?とにかく酸化や劣化が気になる!という方や長期保管が必要な場合は冷凍がおすすめです。逆に手軽さを求める場合は常温でしょうか。あとは冷蔵庫の大きさなんかによってもいろいろと変わってくると思うので自分にあった方法で保管してもらえればと思います。

閲覧数:82回
bottom of page