レシピ:水出しアイスコーヒーの作り方
こんにちは。前回に引き続きアイスコーヒーのレシピ第二弾ということで今日は専用器具なしで作れる水だしアイスコーヒーの作り方をご紹介いたします。
水出しコーヒーはメリットいっぱいでわざわざお湯を沸かす必要もなく、失敗も少なくさっぱりとした美味しいアイスコーヒーが飲めるので非常におすすめです。
レシピ
用意するもの
浄水:500cc
コーヒー粉:33g
600-700cc以上はいる容器
ドリッパー
ペーパーフィルター
以上です。コーヒーの粉はペーパードリップ用と同じで大丈夫です!
もし2倍で作る場合もこのままの比率でOKです。
手順
容器にコーヒー粉をいれます。
浄水(もしくは軟水のミネラルウォーターなど)を入れます。
8時間程度待ったら粉を取り除いて出来上がり。
普段麦茶用などで使ってる容器なんかがちょうどいいと思います。
粉を取り除く際はペーパードリップを使いますが、なければ茶漉しなど使ってこしましょう。
お茶パックがあればより楽に作れますが、お茶よりコーヒーの方が嵩張るのでちょっと大きめのサイズのものかいくつかに分けて入れるといいですね。
専用の器具をお持ちの方はせっかくなのでそれを使いましょう。
思いたったときすぐ飲めないのと急冷より濃度感が出ないところだけ弱点ですが、誰でも失敗なく美味しいアイスコーヒーが淹れられるというのは本当に利点です。
ぜひぜひお試しくださいませー☺️