ジンジャーシロップの味の決め手は・・・
店頭にあるオリーブの木、ずっと同じ場所にずっと同じ向きで置いてたらすっかりバランスの悪い形になってしまいました😨
のでここから矯正できるかどうかわかりませんが、ちょっと向きを変えて試しています。再来週tetohaさんに相談してみようかなぁ。
ということでカフェニルの自家製ジンジャーシロップ。
ショウガをスライスして三温糖とはちみつで漬け置きして、、
ホールペッパーとクローブ、カルダモンを加えて煮込んで、、
とだいたいここで完成なんですが、粗熱がとれてから加える最後の材料。
"レモン果汁"で仕上がりの味が結構変わるんです。
レモン少なめだとジンジャー感の強い仕上がり。多めだとジュースっぽい感じに。
どっちでも美味しいですが試行錯誤の上、今のレシピになりました。
ちなみに自分ではちょうどいいと思ってるこのジンジャーシロップですが、お子様にはやっぱりショウガが辛いみたいで概ね不評です。笑 一応大人用でお願いします。
ジンジャエールも美味しいですが、ちょっと喉がイガイガするというときのホットジンジャーもおすすめです。
カフェにきてはみたけど今日はコーヒーの気分じゃないなという時はぜひ😊