サコッシュもできましたー😊

ええすいません。この度初めてサコッシュという言葉を知りました。
、、が使ってみるとなかなか使いやすいし良い出来です。
気になる方ぜひお店にありますのでみてみてくださいね。
昨日はクラリネットコンサート本当に最高の演奏でした。
スタッフも仕事を忘れて楽しんでしまいました。
今年は演奏はこれで最後になりますが、来年もいろいろ楽しいことにトライできたらいいなぁとおもいつつ、、
11月には久しぶりのイベント参加も予定しております。お楽しみにー😊
だんだんと暑くなってきましたね。 先日、妻(カフェニルの代表)がこの夏はどうしても美味しいアイスカフェラテが自宅で飲みたいとおっしゃるので家庭用エスプレッソマシンをネットで買ってみました。グラインダーも。 到着したらレビューするかもしれません。 さてさて今回は深煎りコーヒーのご案内です! ラオス人民民主共和国。名前は聞いたことあるけど、、というかたが多いと思いますが中国の左下くらい、ミャンマー・タ
今回もエウレカコーヒーロースターズさんから美味しいコーヒーをということで、 <酸味タイプ・浅煎り>のコーヒーのご紹介です。 近年コスタリカではハニープロセスという精選方式が有名で、特にスペシャルティコーヒーではハニーが主流なんですが、このコーヒーは伝統的な水洗式で仕上げられています。 どう違うかというと水洗式の場合、コーヒーの果実の粘液質を取り除いた種の状態で水に浸して発酵させるのでクリーンですっ
昨日からずいぶん寒くなりましたね。 そういえば先日人生初めて胃カメラをやりました。(鼻からタイプ) 特に異常はなかったのですが、年齢の割には胃が疲れてるねぇといわれてしまい、、コーヒーの飲み過ぎですかね。笑 あと運動不足。 今年はいつもより体を動かそうと思います。 ということでスプリングブレンドはじまりました。 https://www.caffenil.com/product-page/%E3%8