アイスコーヒーは珍しい飲み物
暑いですねー今日は31℃まで上がるということで、あったかいドリンクの話なんて聞きたくもないと思いますので冷たいドリンクの話題にしましょう。笑
好きな方は一年中飲むアイスコーヒー。
実は日本以外の国では少数派なんだそうです。
僕は一度だけイタリアに行きましたがやっぱりないです。そもそもメニューにない。
アイスカフェラテもないです。お客さんを見渡しても冷たいもの飲んでる人はピーチティーとかジュース。しかも氷なし。冷たい物を飲む習慣自体日本に比べて少ないんでしょうね。
それでも最近はグローバル化というかそれぞれの国のコーヒー文化が互いに影響しあう時代ですし、各国のスタバとかマクドナルドにはあるみたいですが。
そして更に付け加えるとアイスコーヒーをブラックで飲む国は更に少ない。
イタリアだとシェケラートだったり、探せば一応世界にもあるアイスコーヒーはシュガー入り。ドイツとかオーストリアとかだとミルクとホイップたっぷりとココアパウダーととかでパフェみたいなものも。
アジアでもやっぱり練乳入りであま〜いのがアイスコーヒーの定番。
アメリカやカナダも、もともとは全然飲まなかったアイスコーヒーですが、ここ20年くらいでだいぶ浸透して今はすっかり定着しているみたいです。
ということで少し前まで誰も飲んでなかったアイスコーヒー。
じつは日本発祥なんだそうです。
しかも明治時代から。もともとは井戸水で冷やしていたそうです。
明治時代なんて日本人がコーヒーを飲むようになってすぐの時期なのに、、
ローカライズするまで早すぎますね。笑 さすがです。
ということで今日はアイスコーヒーのお話でしたー😊